Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

Reflection Lab

「リフレクションlab」は「リフレクションの文化(考えと技法)」を学び合い、その学びを発信することを目標にした教育研究グループです。

  • TOP
  • about
  • ALL
  • VIDEO
  • LINK

全体意志は多数決?(子ども英会話教室講師)

2020.11.03 06:40

レッスンで最初にお部屋を少し暗くしてスライドを見ました。その後の活動の時に電気をつけるか消すかで、Mちゃんが見やすいから電気をつけたいな、と言いました。あとはだいたいみんなこのままがいい、消したままやろうといいました。どうするかを考えても1. 多数決でクラスの総意とし消す、先生は...

「第5回世界先生会議」リフレクション(中学校教員)

2020.09.26 03:54

with the World さん主催のオンライン「第5回世界先生会議」に初めて参加しました。テーマは、異文化理解教育をどう推進するかです。2回、グループセッションがあって、異なるメンバーとお話ししました。1回ずつ、それぞれのグループで話したことを全体シェアしました。1回目は、ネ...

夏フェスを『YWT』でリフレクション(小学校教諭)

2020.09.11 11:00

300名を超える「オンオン夏フェス」を終え、今後のオンオン会の活動をどのように創造していくかを共有するために、YWTの手法を用いてリフレクションを行いました。JamBoardに実行委員、テクニカルサポート、参加者それぞれの視点で書いてもらい、互いのページにコメント(付箋で)しなが...

自分の中で起きたことに注目(私立中学高校講師)

2020.09.05 07:06

今年はますます「リフレクション」にはまっています。8月8日の夏フェスでも企画ごとにリフレクションをする時間があり、その時間が楽しみでした。 ところで、この夏フェスには私の友人も何人か参加してくれたのですが、お誘いをした時に「リフレクションってよくわからない」と伝えてくれる人もいま...

アツいフェス(特別支援学級教員)

2020.08.28 11:00

最近見た、劇場版ブラックジャック(アニメ)で、印象に残っているセリフが「合理主義や科学技術の価値観しか持てなくなった人間なんて、ウンザリだもの….」です。映画のクライマックスで、なんと敵役が言います。 ブラックジャックは子供の頃にも見ていましたが、大人になった今、また違った見方で...

安心感ってなんだろう(小学校教諭)

2020.08.21 11:00

オンオン夏フェスで、はじめの会の司会。初めてオンラインに触れる人にとっても安心できる場を提供したいと考えていた。特に司会をやってみて感じたことを「YWT」で振り返った。そして、新たな疑問にぶつかった。自分が人に与えている(らしい)安心感って何だろう?「この人について行けば大丈夫」...

没頭から抜け出すこと(小学校教員)

2020.08.21 10:00

今年4月、8年間努めていた学校から異動した。新しい学校に赴任するも、コロナの休校で、子供たちと会えない日が2ヶ月が過ぎ、6月の学校再開でようやく子供たちに会えた。前任校とはカラーの違う子供たち、子供たちの様子を見取りながら、毎日必死に授業を行った。「こういう言葉で教えたらわかりや...

大学のオンライン授業での対話リフレクション(上條晴夫)

2020.08.15 09:01

90分の授業の中で2人の学生に授業をして貰います。一人15分のオンライン授業です。授業の後、学生たちに「ファンレター」を書いてもらいます。チャット欄にその授業者の授業でいいなと思ったことを次々に書き込んでもらいます。その後、10分弱の時間を使って授業者の学生と「対話リフレクション...

道徳の沼に、、、ハマった、、、(小学校教員)

2020.08.15 08:59

おはようございます。寝ても冷めても、20日にさせていただく道徳の模擬授業のことで、頭がいっぱいです。昨夜は、模擬授業の事前ミーティングをさせていただきました。あのう。本番と思って模擬授業がやりたいんですが〜とお願いしたのが夕方。宿題付き。夜中集まるやいなやガチで準備してきたので〜...

芸能人のリフレクション(上條晴夫)

2020.07.11 01:54

明石家さんまの「ホンマでっか!?TV」で、さんま、所ジョージ、郷ひろみ「『日本一元気な65歳トリオ』の若さの秘密を探る」特集がありました。その中で三人の元気トリオの「1日の過ごし方(ルーティン)」を公開をするシーンがありました。心理学者の植木さんが、60代の平均的なルーティンは4...

体育でもできるHeartリフレクション(小学校教員)

2020.06.26 11:04

ぼくがやっているリフレクションを子どもたちにも伝えてみました。教科:体育科分野:ベースボール型学習がすべて終わったときに試しにリフレクションシートをやってみました。mindリフレクションHeartリフレクションmindリフレクション…行動を絵や図でかきましょう。Heartリフレク...

Heartリフレクションの注意点(小学校教員)

2020.06.26 11:03

僕が前回書いた記事で、Heartリフレクションをおすすめしました。1、Mindリフレクション  …理性に基づく記憶や判断をメモすること 2、Heartリフレクション  …感情に基づく感動や気分をメモすること  毎日ノートに2行だけ書き残していたけれど、今年はできませんでした。でき...

pick up!

Page Top

2018- Reflection Lab

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう